お知らせ

2021-02-05 22:38:00

3A4EB7C4-0E1F-48A0-9959-B88944B76F55.jpg815B9300-A443-4B9D-8FC2-B6E87887A823.jpg

 終了《【映像出演】ゆる人ライブ2021「罪と罰と歌」》

罪を犯して罰を受け、そののち歌がひゞくなり

日時2021年 12月5日(日)15:30~ 12月6日(月)14:30~ 12月6日(月)19:00
開場は開演時間の30分前からです。
【会場】スタジオK(東京都杉並区高円寺4−39−17司ビル)
tel/fax 03-3315-2080
【入場料】一般前売 3,500円 一般当日 4,000円  学生(共通) 2,000
【お問い合わせ】090-9826-9111(池上)

 

 

957CD3A4-082B-4E6D-AB90-C7C81E843E86.jpg939D68DD-8A3D-4C19-885C-8EDF6544EDBE.jpg

 終了《ミュージック・イン・ザ・ダーク》
~闇に響く音~

日程 2021125日(日) 昼公演 開場13:15/開演14:00 夜公演 開場17:30/開演18:00

会場  横浜能楽堂(神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2

出演   藤原道山(尺八)  風雅竹韻(尺八アンサンブル) 村澤寶山 田辺恵山 柴香山 長谷川将山  風間禅寿 笠原道樹 庄野文山  澤村祐司(筝)

プログラム
アメイジング・グレイス  鶴の巣籠/流祖 中尾都山 作曲  尺八合奏による「四季の歌」 朧月夜~椰子の実~紅葉~ペイチカ  渦龍の舞/三宅一徳 作曲
竹とんぼに/岸田衿子 詩、木下牧子 作曲  夢のなかの空/岸田衿子 詩、木下牧子 作曲  春の海/宮城道雄 作曲  ロンドンの夜の雨/宮城道雄 作曲
空/藤原道山 作曲   失われた「時」より 第ニ楽章・第三楽章/三宅一徳 作曲
  
*特別ゲスト
筑波大学附属視覚特別支援学校高等部音楽科2年   小汐唯菜(声楽) 町田天音(声楽)

料 金 全席指定 一般 4,000円 学生・65歳以上の方 3,500
障がい者手帳等をお持ちの方 3,500
ペア券(障がい者手帳等をお持ちの方と介助者1名の並び席) 7,000
(横浜みなとみらいホール仮事務所チケットセンター電話予約のみ取扱い)
対象の手帳:身体障害者手帳、精神障害保健福祉手帳、療育手帳
*座席間隔を空けて販売いたします。
WEB先行発売 917() 10:00  一般発売 922() 11:00

 

 

3897271E-1C49-4D4D-97ED-C246AB719D22.jpgFBB617C7-07DD-4DDF-9FDA-03C29E0739BF.jpg

終了《火の鳥 異形編・創作舞 雨ニモマケズ》

日時 2021122日(木)開場17:30  開場18:00

会場:大槻能楽堂(大阪)

予約方法
予約受付期間:20211125日(木)19:00121日(水)20:00(発券締切12/1 21:00) 

チケット料金:前売 全席指定 
S
席:6,000
A
席:5,000
B
席:4,000

チケット販売:カンフェティチケットセンター 第1部、第2部 通しチケットになります。 当日500円増

チケット先行予約(20211121日(日)~26日(金)迄)

<券種・枚数・お名前・お電話番号>
を明記のうえ
merci@thekio.co.jpまでご予約をお申し込みください。

会場までのアクセス
大槻能楽堂(大阪市中央区上町A7

創作舞「雨ニモマケズ」 舞と音楽で豊かに表現される宮沢賢治の世界。

原作 : 宮沢賢治 作品群より 振付・演出 : 森山開次  監修 : 津村禮次郎  舞人 : 森山開次 大前光市 津村禮次郎 作曲 : 渋谷牧人 チェロ : 関口将史
箏:澤村祐司   : 田中義和  和太鼓 : 高橋勅雄 高橋 亮(Atoa.)  衣装 : 藤崎コウイチ  舞台美術 : 倉田康治 ( 草月流 )

[お問い合わせ]
KIO  TEL
0120-41-0481(平日10:0018:00) 

主催:一般社団法人KIO  企画協力:手塚プロダクション 文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業

 

 

 

BFCECB3B-D81E-438D-A5EC-55B6975E7A2C.jpg

終了《第100回 藤本昭子地歌ライブ グランドファイナル》

■日程 2021年11月28日(日)

■開場時間 11時

■開演時間 11時30分

■会場…よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル)

■入場料…4,000円

昭子先生の音に対する、古典に対する、そして人生に対する並々ならぬ熱意、100回の演奏会にかける思い、その輪の中に加えて頂けることは本当に幸せです。感謝の気持ちを胸に、「末の契」大切に演奏いたします。

 

 

 終了《66回調布市民文化祭 箏・三絃・尺八による三曲演奏会》

※編曲桜川に参加させていただきます。

■日時 2021年11月14日(日)

■開場時間 午後12時30分 

■開演時間 午後13時

■入場料 無料

■会場 調布市文化会館たづくり2階 くすのきホール(〒182-0026
東京都調布市小島町2-33-1 調布市文化会館たづくり7F

■アクセス 調布駅(中央口・広場口)より徒歩3分

 ■お問い合わせ先 調布三曲協会事務局 042−485-0432

 

 

 

公演チラシ表(210616)_0.jpg公演チラシ裏(210616)_0.jpg

終了《森の会 61回定期演奏会》

去年中止となってしまった舞台のリベンジ開催となります。《翁》は非常に演奏される機会の少ない古典作品で、テンポの緩急が 多かったり、歌のフレーズ(細かい振りと言うんですかね)も変わっていたりします。お囃子(小鼓と篠笛)と胡弓と筝、その後ろに男性ばかりの七名の三絃。 格好良さと流麗さが入り混じった合奏を、こんな時期ではありますが、 皆様是非お楽しみください。大ホール故、お席の間隔も十分ございます。

日時 令和3616日(水)18:30開演(17:30開場)

会場 紀尾井ホール
入場料 全席指定 4,000

終了《森の会 第61回定期演奏会(収録映像配信公演)》

 ☆収録映像配信公演 詳細☆配信期間:2021年7月18日(日)16:00~7月24日(土)23:59※この間何度でもご視聴いただけます視聴券 2,000円(税込)
※ご購入時にシステム利用料220円が別途かかります。販売期間:2021年7月24日(土)21:00まで収録配信公演のPR動画はこちらです! 

 

 

 

公演チラシ(210626).jpg

終了《永井由里&澤村祐司ジョイントコンサート》

千葉県いのちの電話協会30周年記念ふれあいチャリティーコンサート

■日時
入場料 2021 年6 月26 日(土)開場 12:30 開演 13:30

■会場
千葉市文化センター 3F アートホール 千葉市中央区中央2-5-1 ツインビル2 号館内

■入場料
指定席 3,500 円 自由席 2,500 円

■チケット・お問合せ
千葉県いのちの電話協会事務局

 Tel.043-222-4322 Fax: 043-227-6911(月~金、9時~17時)

■出演
ヴァイオリン:永井由里、箏・三絃:澤村祐司

■演奏予定曲
「春の海」 「たれかおもはむ」 「スペイン民謡」「ジャコンヌ(バッハ)」ほか

 

 

 

公演チラシ(210418)_ページ_1.jpg公演チラシ(210418)_ページ_2.jpg

終了《点字楽譜利用連絡会 設立15周年記念コンサート》

-ルイ・ブライユと点字楽譜に感謝して-

◾️日時  2021年4月18日(日)14:00開演(13:15開場)

◾️会場 東京文化会館小ホール

◾️入場料 全席指定 一般4,000円、学生(ラビッドオンラインショップでのみ取り扱い)2,000円

チケットのお申し込み: ラビッドオンラインショップ、イープラス、チケットぴあ(0570-02-9999、Pコード190-588)、ローソンチケット(Lコード34014)、東京文化会館チケットサービス(03-5685-0650)

主催: 点字楽譜利用連絡会   お問合せ: 株式会社AMATI

◾️演目: 宮城道雄 - 春の海(宮城道雄)、吉澤検校 - 千鳥の曲(箏: 澤村)、リスト - エステ荘の噴水/水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ、ヘンデル - 夜明けに微笑むあの花を、高野辰之 - 故郷 ほか、ブラームス - 弦楽六重奏曲第2番ト長調op.36

 

 

公演チラシ(210403)_ページ_1.jpg

終了《田嶋直士 尺八の世界「第29 湘南の春」尺八・箏・三絃演奏会》

日時: 2021年4月3日(土) pm2:00開演  

会場: 逗子文化プラザホール/なぎさホール(神奈川県逗子市逗子4-2-10) TEL.046-870-6622

京浜急行 逗子・葉山駅より徒歩2分、JR逗子駅より徒歩5分

入場料: 2,500円演目: 若菜(松浦検校 作曲、三絃: 澤村)、三谷(海童道道曲)、虫の武蔵野(宮城道雄 作曲、三絃: 澤村)、かごめの主題による箏四重奏曲(吉崎克彦 作曲)、笹の露(菊岡検校 作曲、三絃: 澤村)

 

 

公演チラシ表(210328).jpg公演チラシ裏(210328).jpg

終了《利根英法記念 邦楽コンクール ゲスト演奏》

親友 利根英法」の地元、播磨の相生で開催される二度目のコンクール。今年は第7回「古典」です。
実は去年のゲストコーナーで演奏のご縁を頂いていたのですが、本戦の演奏以外の企画は、
ちょうどコロナ災の始まりだったこともあり、全て中止になっていたのでした。
それでも、こうして再びお招き頂けて、本当にうれしく思っております。演目は、彼と弾いた、想いで深い『相生の町』と『想恋鳥尽し』。
心を込めて演奏いたします。

日時: 2021年3月28日(日) 11:00開演 17:10終演予定

入場: 無料(限定130名、完全申込制)
 ※ 観覧申し込みの期限は3月20日までですが、定員に達した場合は締め切りとなります。

コンクールの詳細情報はこちらです

 

 

pdf 公演チラシ(210326).pdf (0.58MB)

終了《「宗廣佳子(染織)×髙橋敦(木工・漆)二人展」記念コンサート ~二つの箏でつむぐ春の調べ~」》

※昼公演満席につき、夜公演を、緊急開催していただくことになりました。

◾️日時 2021年3月26日(金)
   昼公演 14:30開場 15:00開演
   夜公演 17:30開場 18:00開演

◾️チケット  3,500円(スリランカ紅茶、わとわ特製焼き菓子付)

◾️出演 吉永真奈(箏)、澤村祐司(箏)

◾️演目  『水の変態』(宮城道雄) 『二つの個性』(藤井凡大)
   『春の光り ~二面の筝の合奏のために~』(詩:佐々木幹郎 曲:澤村祐司) ほか

     「宗廣佳子(染織)x髙橋敦(木工・漆)二人展」 開催日程
    2021年3月25日(木)~4月4日(日)

◾️会場 アートスペース&ティー わとわ(〒186-0004 東京都国立市中 2-17-2-B1)
TEL: 042-580-1047

mail: artspacewatowa@yahoo.co.jp  (Instagram @watowa0327)


〒186-0004 東京都国立市中 2-17-2-B1   JR中央線 「国立」下車 南口より徒歩8~10分(約900m)
大学通り沿い、一橋大学過ぎて右側  立川バス「桐朋(大学通り)」、京王バス「桐朋学園」 徒歩3分(240m)
JR 国立 谷保 矢川、京王線 府中 聖蹟桜ヶ丘より、バス(約8~20分間隔)

 

 

C38C2BF3-6EAA-4F98-ADA8-D83D641A630B.jpg

終了《2021年 「芸の鼓動」》

無念の中止からこうしてリベンジ開催してくださることが本当に嬉しくて嬉しくて!!!ゆっくりと満ち溢れていく緊張感が、音と舞によって織りなされていきます。
その空間を、加賀の地で皆様と共有できることを心待ちにしています!

◾️日時: 2021年3月6日(土) 13:15開場 14:00開演


◾️会場: 石川県立音楽堂 邦楽ホール
 (金沢市昭和町20-1) (076-232-8111)
「金沢駅」下車 兼六園口 徒歩一分

料金: 一般4000円 高校生以下2000円(全席指定)
チケット購入ページ(会員登録が必要です)はこちら
 問合せ: 076-232-8632 (石川県立音楽堂チケットボックス)

【第一部】いしかわ子ども邦楽アンサンブル
「さくら」「つち人形」「ひゃくまんさん小唄」

【第二部】山村友五郎「アメリカ」を舞う
 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番ヘ長調「アメリカ」
 上方舞・山村流宗家:山村友五郎
 「鼓動」特別弦楽四重奏団

【第三部】「HAGOROMO」
 演出・振付:森山開次
 音楽監修・作曲:木ノ脇道元
 ダンス:森山開次
 シテ方観世流能楽師:津村禮次郎
 箏:澤村祐司 尺八:吉岡龍之介 大鼓:望月太満衛
 フルート:木ノ脇道元・窪田恵美・中島麻菜美

 

 

終了《La Musica ヴァレンタインコンサート~恋するミューズたち~》

ソプラノ 澤田理絵・鈴木彩 、 ピアノ 鈴木千帆、 箏 澤村祐司

初恋(石川啄木/越谷達之助)
さくら横丁(加藤周一/別宮貞夫)
ため息(レスピーギ)
私は夢に生きたい(「ロミオとジュリエット」よりジュリエット)
ドレッタの夢(プッチーニ作「つばめ」よりマグダ)
Ich liebedich (グリーグ)    ほかピアノ・箏独奏曲予定

オンラインLIVE
2021年2月14日(日) ガルバホール新宿
14:00~15:00 コンサート
コンサート終了後アフターコンサート(トーク&演奏)

アフターコンサートって?
オンライン配信ならではのチャレンジです。コンサートをお聴きくださった皆さんと音楽について、またヴァレンタインの思い出や恋愛など、演奏も交えてお話しできたらと企画しました。

●オンラインLIVE視聴券3,000円(オンラインライブ視聴(アフターコンサート含)+プログラムノート+1週間アーカイブ)

●会場観覧チケット5,000円
(当日会場観覧+アフターコンサート参加+プログラムノート+1週間アーカイブ)
※10名限定(感染状況により販売中止となる場合があります)

【オンラインLIVE視聴券・会場チケット申し込み、お問い合せ】
プロジェクトラムジカ(鈴木): 070-6630-1953 chihopiano2016@gmail.com
澤田: sawada@seria.tv
サロンダール: 03-6260-8710     主催:プロジェクトLa Musica後援:NPO 音のいぶき美し